初心者 向け。登山用品 (装備 と 服装) の紹介サイト

登山用品.net

初心 に帰ろう。登山 にも マナー があるの?

登山 の マナー について学ぼう!

マナーを守って気持ちよい登山を

登山のマナーをまとめると

  • 会った人に 挨拶 をしよう。
  • 登山道 は 登りが優先。
  • 山の植物 には 手を出さない。
  • ゴミ は 家まで持ち帰る。

登山道 では 会った人に 挨拶 をしよう

登山道 では、すれ違った人と挨拶を交わすのが マナー です。

これは遭難対策のために行われる行為で、遭難したときに捜索の手がかりとなります。

「この先に岩場がある」など、簡単な情報交換を行うとベストです。

挨拶は登る人から声をかけた方がよいとされています。

下りの人から声をかける際は相手の疲労状態を見て、登りの人の負担にならないよう会釈で済ませるのがよいでしょう。

登山道 では 登りが優先

登りの方が体力的につらいので、下りの人が道を譲りましょう

大人数で登っている場合は単独者が道を譲るなど臨機応変な対応が求められます。

道を譲られたら、お礼 を言うのも忘れずに。

譲る側は山側 で待機しましょう

長時間待機することになるので、谷側は落下の危険があります。

細くて狭くて足場が悪い場所 を避けて待つのもコツです。

広めのスペースで水分補給しながら、余裕をもって道を譲ってください。

山の植物 には 手を出さない

コマクサ

登山の魅力のひとつは、地上ではお目にかかれない珍しい高山植物 との出会いです。

高山植物 としては、ピンクの色を咲かせる『コマクサ』が有名。

珍しいからと花を摘んで持ち帰ると、条例違反 で訴えられます。

山の植物は写真や記憶に残して、美しい思い出として語りましょう。

登山道 から はみ出さない

山には 絶滅危惧植物 など、大変貴重な 高山植物 が生えています。

登山道 をはみ出して歩くことはそれらの 植物 にダメージを与え、山の景観を損ねるどころか場合によっては条例違反で訴えられます。

悪気がなくても、道がぬかるんでるからと登山道 を外れて歩いたり、岩場を避けたりと、無意識に道を外れる場合があります。

歩きづらいのは我慢して、無駄に道を広げないように意識しましょう。

山のゴミ は、家まで持ち帰る

ポイ捨て厳禁!

山には ゴミ箱がありません。自分で出したゴミは、持ち帰りましょう。

山小屋 を利用した時も同じで、設置してあるゴミ箱は山小屋で購入したものを捨てるためにあるもの。

自分で持ち込んだ ゴミ は、きちんと家まで持ち帰るのがマナーです。

登山 における トイレ の利用について

山にはトイレが存在しません。登る前に済ませましょう。

あるとしても、お寺や神社、売店などが善意で設置している場合だけ。

場所によっては、利用料金が発生します。小銭の準備をしましょう。

富士山の山小屋のトイレを利用する際は、1回200円になっています。

両替機もないので、ご注意ください。

まとめ

登山 におけるマナーは 一般常識の範疇です。富士山 ではゴミのポイ捨てが問題となり、世界遺産の登録が取り消されそうになりました。一人一人が意識して、山の美化に努めてください。

続けて読みたい:登山 で 遭難 したら、まずはキミが落ち着け!

続けて読みたい: 休憩 の タイミングは? 行動食 について

続けて読みたい:登山 にも 歩き方 の コツ ってあるの?