登山 に必要な 帽子 についてまとめると
登山と帽子の関係をまとめると
- 山は直射日光地獄。帽子 は 日差し をさえぎるために 必要不可欠。
- 怪我の「防止」にもなるよ、帽子だけに! ……寒さにも強い!
- おすすめは ハットタイプ! 用途に合わせて選びましょう。
登山 に 帽子 は いらない?
登山において 帽子 とは、なくても登れますが あったら便利なアイテムという位置づけです。
帽子があると、どのように便利なのか? その疑問にお答えしましょう。
帽子 は 日差し をさえぎってくれる
帽子の役割と言えばコレ。登山は基本的に高所に向かうので平地よりも紫外線量が多くなります。
身体が日に焼けると体力が奪われるので、夏に山登りをするなら持っていきましょう。
日差しは頭部へ直接降り注ぎます。熱い日差しを頭に長時間浴びると、熱中症で倒れてしまいます。
頭皮にもダメージを受けるので気になる方は帽子をかぶりましょう。
ワンポイントアドバイス
熱中症対策に帽子をかぶるのは大事ですが,かぶり続けるのも考えもの。
登っている間に体温があがり汗もかくので,定期的に帽子を脱いで熱を放出しましょう。
特に標高が低いときは気温も高く、熱がこもりがち。
逆に熱中症で倒れてしまうので、状況を見て帽子を着脱してください。
周囲が木に囲まれているなら日陰ができるので、帽子をかぶらずとも快適に過ごせます。
帽子 は 思わぬ怪我から頭部を守ってくれる
帽子のもうひとつの役割は頭部の保護です。
登山で怖いのが、不意に起こる転倒事故。
帽子をかぶっていれば、ダメージを軽減できます。
落石があった場合も、頭部をガードしてくれます。
転んだり藪に突っ込んだりしたときも帽子があれば泥から髪を守ってくれます。
飛んできた虫が髪に入り込んだり、花粉がまとわりつくのも防ぐことができるでしょう。
登山用 ヘルメット の おすすめ を教えて?
帽子 があると、雨が降ったときに便利
小雨が降ってきた場合、ツバつきの帽子をかぶっておけば視界を確保しつつ、頭が濡れるのを防げます。
大雨になった場合も、レインウェアのフードの下に帽子をかぶることで視界を確保できます。
私が富士山に登ったときも帽子のおかげで視界を気にせず道を進めました。
帽子がないと、雨粒が おでこや目に垂れてきて、いちいち拭き取らなくてなりません。
ストレスと体力が奪われるので雨対策として帽子を持っていきましょう。
山の天気。雨 の時はどうすればいいの?
帽子を使い、寒さから頭部を守る
山頂付近まで進むと気温が下がり、汗もかいているので頭部が冷えてしまいます。
頭には外気から身を守る筋肉がついていないため、風が吹くとダイレクトに寒気が襲ってきます。
かといってレインウェアのフードをかぶるとダサい。視界が遮られる。ゴワつく……。
そこで 帽子の出番です。
帽子をかぶることで、スタイリッシュに頭部を冷気から守ることができます。
帽子は暑さ対策だけでなく、寒さ対策にも使えるんですね。
防寒機能の高い ビーニー,グローブ,バラクラバ を教えて?
登山 ハット
ハットの特徴としては360度のツバがついていること。
日差しの方向を気にしなくていいですし、首の日焼けも防げます。
小雨が降ったときも 首の後ろから雨が侵入してくるのを防いでくれますよ。
風に飛ばされるのを防ぐ『あごひも』がついていたり、
別売りのハットストラップを取り付ける『ループ穴』が開いていたりと、かゆいところまで手が届く機能が満載です。
登山 で使う 帽子は、ハット タイプを おすすめ します。
THE NORTH FACE ホライズンハット
THE NORTH FACE ホライズンハット
日よけアイテムとして高い人気を誇るホライズンハット。
夏用登山ハットに迷ったら、とりあえずコレ!!
日差しの強い日に安心感が得られるUVケア機能と頭囲にぐるりと配置したベンチレーションメッシュパネルが、気温の高いシーズンに快適さをもたらします。
つば裏に個性的なプリント柄をデザイン。取り外し可能なあごストラップ付きで風に飛ばされる心配もありません。
ザノースフェイス / ブリマーハット
ザノースフェイス / ブリマーハット
頭部にメッシュパネルを配置して通気性を高めたツバ広ハット。
両サイドにバイザー止めボタンをつけて、またワイヤー入りなので自由に形を整えられます。
ホライゾンハットとのデザイン上の違いは、頭部が「角張っている」ことです。
UVケア(UPF15-30、紫外線カット率85%以上)機能付き。
リサイクル可能なナイロン素材を使用し、環境に配慮した商品です。
カリマー : ベンチレーション クラシック ST
ventilation classic ST
通気を確保するベンチレーション機能を設けたトレッキングハット。
後頭部に配置したドローコードでフィット感が調整可能です。
撥水性に優れた綿のような素材感。耐久性にも優れ、UVケアとしては最高値のUPF50+を実現。
ロゴが主張しないので、シンプルで使いやすいです。
[ザ・ノース・フェイス] ハット キャンプサイドハット
[ザ・ノース・フェイス] ハット キャンプサイドハット
フェスやタウンユースでも採用しやすい、ナイロン素材の軽量なバケットハットです。
つばが狭いので逆に利便性があり、キャンプなどで使うといい感じです。
後頭部にサイズ調節用のドローコードを配置。乾きが速く、手入れが簡単です。
登山 レインハット
防水加工が施された『レインハット』もあります。
ただし、完全防水ではないのでご注意を。(風も強いので、横や下から雨水が入ります)
長時間雨に晒される場合は、レインウェアのフードをかぶりましょう。
ザ・ノース・フェイス : ゴアテックスハット
ザノースフェイス ゴアテックスハット
防水・透湿性素材 ゴアテックスを採用したベーシックなデザインのレインハット。
防水性と透湿性があり、雨に強くて蒸れにくい。硬めのツバを採用することで、雨の吹き込みを軽減します。
コーディネートしやすいベーシックなデザインで、トレッキングや野外フェス、普段使いにも幅広く活用できるアイテムです。
カリマー : rain 3L hat Ⅱ
rain 3L hat Ⅱ
独自の防水透湿素材を使用した高い防水性が売りのレインハット。
フルシーム処理を施すことで、縫い目からの侵入を未然に防ぎます。
防水に力を入れている代償に透湿性は低めなので、夏の低山ではおすすめできません。
登山 キャップ,野球帽 タイプ
ザ・ノース・フェイス ロゴメッシュキャップ
前頭にツバがついている野球帽タイプ。
キャップの特徴は、ツバが深いこと。強い日差しでも、確実に防いでくれます。
ツバに針金が入っており丈夫で長持ちするのも嬉しいですね。
後頭部がメッシュ素材で作られているキャップが多く、通気性が抜群。
よく汗をかく人は、メッシュ素材のキャップを選びましょう。
ただし日差しは通します。
また、キャップは首の後ろを日焼けするので注意が必要です。
首を日焼けや冷風から守る日よけ布(スクリーン)を装備するのも手ですよ。
ザノースフェイス サンシールドキャップ
夏の 登山。日焼け対策 の おすすめ はこれだ!
ハイマウント(HIGHMOUNT) キャップキーパー
キャップ は アジャスターがついているのも嬉しいです。
頭の大きさに合わせて、フィット感を変えられます。
アジャスター部分にストラップを装着すれば風で飛ばされる心配もなくなります。
登山 帽子 : ザノースフェイス / スワローテイルキャップ
ザノースフェイス スワローテイルキャップ
撥水機能を備えた軽量ランニングキャップです。
防風性に優れる生地のサイドパネルにベンチレーションを設けて通気性を高めました。
額側の肌面に吸汗速乾性を持つ素材を配置。
ベルト式のアジャスターを採用。耳やサングラスに干渉しにくいデザイン。
調節が容易にできるストレッチバックルを装備し、フィット感を向上しています。
カリマー : ビューフォート 3L キャップ
beaufort 3L cap
karrimorのラインナップの中でも最軽量の防水レインキャップ。
軽量化に特化していますが防水性はもちろん高い防風性も兼ね揃えています。
防寒キャップ ニット帽,ビーニー
[ザ・ノース・フェイス] カプッチョリッド Cappucho Lid
ビーニーとは、ツバがないタイプの帽子。
天然素材(ウール)や化繊で作られているものが多く防寒のために使われます。
薄手のものを選んでその上からお気に入りの帽子をかぶったり、ヘルメットを装着するのもいいでしょう。
防寒用なので、夏の登山には不向きです。
日差しをさえぎらない上に、熱がこもります。
【冬登山】防寒機能の高い ビーニー,グローブ,バラクラバ を教えて?
登山用 ヘルメット の おすすめ を教えて?
まとめ
帽子は日差し避け、怪我の防止、寒さ対策に効果的。おすすめは、ハットかキャップ。用途に合わせてお選びください。
夏 の 登山。日焼け 対策 の おすすめ はこれだ!
日差しをシャットアウト! 登山用 サングラス の おすすめ
登山用 ヘルメット の おすすめ を教えて?
【冬登山】防寒機能の高い ビーニー,グローブ,バラクラバ を教えて?