登山 の 服装 登山 の 装備

【冬登山】防寒機能の高い ヘッドギア。ビーニー,バラクラバ,ネックゲイター とは?

冬 の 登山 に 有用な ヘッドギアとは?

冬,登山,ビーニー,グローブ,バラクラバ

 

おすすめポイント

  • ネックゲイターとは、防寒用の筒状マフラーのこと。
  • ビーニーは、ウール素材で保温性を重視しよう。
  • バラクラバとは、顔面と首を覆うウォーマーのことです。

 

スポンサーリンク

 

 

冬,登山,ビーニー,グローブ,バラクラバ

 

寒さを感じる、晩秋から冬の登山では
保温性を重視した、アクセサリーが必要となってきます。

 

代表的なのが

帽子 と ネックウォーマー(マフラー)でしょう。

 

冬,登山,ビーニー,グローブ,バラクラバ

 

ネックウォーマー は筒状のマフラーで、
首元から冷気が入ってくるのを防いでくれるので
保温性がとても高いです。

 

 

 

[ザ・ノース・フェイス] カプッチョリッド Cappucho Lid

 

頭周りを護るなら、【ビーニー】が おすすめ。

耳まで隠せるので、何かと重宝します。
薄いモノを選ぶことで、ヘルメット や 帽子 を重ね着できるのも強みです。

 

 

冬,登山,ビーニー,グローブ,バラクラバ

 

首と頭、顔面も護れる【バラクラバ】もあります。

こちらは冬の高所、難所に挑戦するための装備です。

低山で顔面まで隠していると
不審者なので気をつけましょう(笑)

 

冬,登山,ビーニー,グローブ,バラクラバ

 

とはいえ、寒さはバカにできません。
きちんとした装備を調えて、安全に登山を行ってください。

初心者が冬山に登るのは自殺行為なので、
絶対にやめてください。

 

関連リンク:登山 シーズン はいつ? おすすめの季節は?

関連リンク:登山 に 帽子 は必要なの? おすすめ は?

関連リンク:冬の登山 服装,アクセサリー のまとめ

関連リンク:【2022年】最新 秋冬 登山 ウェア の おすすめ はこれ!

関連リンク:【2022年】ブランド別 秋冬 登山 ウェア コーディネイト 特集

 

冬登山 おすすめ ネックゲイター,ネックウォーマー

冬登山 : ザ・ノースフェイス ミッドウェイトネックゲイター

冬,登山,ビーニー,グローブ,バラクラバ
ザ・ノースフェイス ミッドウェイトネックゲイター

 

保温性と通気性のバランスを追求した
中厚手のネックゲイターです。

首元にはフリースを配しているため、
適度な防風機能があり保温性を向上しています。

 

冬,登山,ビーニー,グローブ,バラクラバ

 

ニット帽と併用し、口元まで覆うことができるデザイン。
高い通気性により、汗の水蒸気や呼気などを効率的に排出し
ムレを軽減します。

 

 

冬登山 : スマートウール メリノ250ネックゲイター

冬,登山,ビーニー,グローブ,バラクラバ

smartwool(スマートウール) メリノ250ネックゲイター

 

薄手でながら ウール100%。

寒い冬登山でも十分は保温性を保つ
メリノウールネックゲイター。

 

メリノウールは吸湿性にも優れ、
チクチクとした刺激も弱いです。

かさばらず、コンパクト。
ダブルレイヤーで保温性に優れます。

 

 

カリマー / ライトフリースネックウォーマー

カリマー light fleece neck warmer

 

軽量で保温性のあるフリース素材を使用したネックウォーマー。

吸汗速乾性にすぐれており、肌触りがやわらかく心地良い使い心地。

 

 

 

 

冬登山 おすすめ 帽子 ビーニー

ザ・ノースフェイス /  ヒートストレッチビーニー

ザノースフェイス  ヒートストレッチビーニー

 

生地は厚手ですが縫い目がなくてフィット感がよいビーニーです。

遠赤外線効果で自然な温かさを継続、冬に重宝するファッショナブルな一品です。

 

 

ザ・ノースフェイス /  カプッチョリッド

 

 

[ザ・ノース・フェイス] カプッチョリッド Cappucho Lid

 

縫い目のないホールガーメント製法で仕上げたビーニーです

セラミック練り込みのアクリル糸を使用。

遠赤外線の放熱効果が得られ、冬のさまざまなシーンに重宝します。

 

 

冬登山 : サンデーアフタヌーンズ / レイニアビーニー

冬,登山,ビーニー

SUNDAY AFTERNOONS レイニアビーニー

 

防風性と保温性を兼ね備えた
ストレッチ性の高い素材を採用したフリースビーニー。
裏起毛してあるのであったかいんだから。

 

冬,登山,ビーニー

 

特徴的なのが、側頭部に穴があいており
そこにサングラスの弦を引っかけられること。

行動中にサングラスをしまわなくて済みます。

 

 

冬登山 おすすめ バラクラバ

ザノースフェイス / ミッドウェイトバラクラバ

冬,登山,バラクラバ

ザノースフェイス / ミッドウェイトバラクラバ

 

保温性と通気性のバランスがよい中厚手のバラクラバ。

低温環境で必要十分な機能を備えた汎用性の高い定番モデルです。

 

寒さを感じやすい首元にフリースを採用。

適度な防風機能があり保温性を向上しています。

 

 

 

冬登山 : モンベル ジオラインL.W.バラクラバ

冬,登山,バラクラバ

モンベル(mont‐bell) ジオラインL.W.バラクラバ

 

アルパインクライマーなどに愛用されている
薄手のタイプのバラクラバです。

インナーとしても、手軽に着用できます。

口元は呼吸がしやすいように立体成形を施し、
内側に制菌防臭効果と速乾性に優れたジオラインを使用しています。

 

 

冬登山 : ファイントラック メリノスピン バラクラバ

ファイントラック メリノスピンバラクラバ

 

ビーニーとバラクラバの両方の機能を兼ね備え
過酷な寒さの中でも温かさを得られる一体型タイプ。

 

頭部は裏起毛で温かくて、吸汗性能も抜群。

口周りはメルノウール+化繊のハイブリッドを採用しており
快適な肌触りになっています。

呼吸が下に逃げるので、激しい運動にも対応できます。

 

 

スマートウール / NTSミッド250バラクラバ

冬,登山,バラクラバ

スマートウール NTSミッド250バラクラバ

 

アマゾン人気商品。

メリノウール100%を使った暖かいバラクラバで
視界を妨げず顔を覆うデザインになっています。

 

シングルレイヤーなので使い勝手がよく、
ほどよい肌触りも実現させています。

登山だけでなく、スキー、スノボにも重宝します。

 

ミレー / パワーストレッチフェイスマスク

冬,登山,バラクラバ

ミレー / パワーストレッチフェイスマスク

 

視界を確保するバイザーがついたバラクラバで、

呼吸するところは透湿性に優れたネオプレーンを採用。

 

冬,登山,バラクラバ

 

本体部分は伸縮性のあるストレッチ素材を使っており、

ほどよい「のび」とフィット感が雪山登山を快適にしてくれます。

スキー場や厳冬期にこそ真価を発揮するバラクラバです。

 

 

ファイントラック / ドライレイヤーウォームバラクラバ

冬,登山,バラクラバ

finetrack ドライレイヤーウォームバラクラバ

 

耐久撥水性がある
ドライレイヤータイプのバラクラバです。

保温性の高いバラクラバのインナーとして
使用することで、蒸れと汗冷えを防ぎます。
吐息による凍傷も防いでくれるでしょう。

 

 

まとめ

冬,登山,ビーニー,グローブ,バラクラバ冬の登山は、寒さとの戦い。

あったかくて機能性のあるアクセサリーを選んで、

快適な登山をお楽しみくださいませ。

 

関連リンク:冬の登山 服装,アクセサリー のまとめ

関連リンク:【2022年】最新 秋冬 登山 ウェア の おすすめ はこれ!

関連リンク:【2022年】ブランド別 秋冬 登山 ウェア コーディネイト 特集

 

関連リンク:秋,冬 登山 に おすすめ な アウター を教えて?

関連リンク:晩 秋、冬山 登山 向け。ミドルレイヤー の おすすめ は?

関連リンク:寒い時期に着る、登山 用 インナー の おすすめ は?

関連リンク:【秋冬 登山】長袖Tシャツ,ロングスリーブTシャツ の おすすめ は?

関連リンク:冬 登山 に おすすめ な トレッキングパンツ を教えて?

 

関連リンク:防寒機能の高い ウィンター グローブ を教えて?

関連リンク:雪山 用 登山靴,ウィンターブーツ の おすすめ を教えて?

関連リンク:雪山 登山 で大活躍! クランポン,スノーシュー とは?

関連リンク:【 冬 登山 】アイスアックスとは? おすすめは何?

【PR】

いま売れています!

ザノースフェイス ホライズンハット

アウトドアシーンにマッチする日よけアイテムとして、高い人気を誇るハット。頭囲にぐるりと配置したベンチレーションメッシュパネルで通気性を確保。薄くて軽く、持ち運びも便利です。

-登山 の 服装, 登山 の 装備
-, , , , , , , , ,

© 2023 登山用品.net