ハイカット トレッキングブーツ の特徴
こんな方におすすめ
- ハイカットのトレッキングブーツは、縦走、岩場、雪山向き
- くるぶしをしっかりガード。怪我を軽減しますが、重くて疲れやすい。
- 初心者には宝の持ち腐れ。ミドルカットを選びましょう。
ハイカット の登山靴は、縦走、雪山、岩場など、難易度の高い山を攻略する際に履くトレッキングブーツです。
(ライトアルパインブーツともいいます)
2,3泊する 長期 縦走登山 に最適で難所&高山攻略、春~冬の中級山脈 まで対応しています。
(冬の高山は別の登山靴が必要になります)
ハイカット の 特徴しては、アッパー(くるぶし)まで靴でカバーしており、ねんざを防いでくれます。
ソール(足の裏)は比較的平坦で、バランスを保つことに重点を置いています。
足場の悪い、雪山やガレ場で真価を発揮するでしょう。
なお、ハイカットのトレッキングブーツは初心者にはあまり おすすめしません。
理由としては、重量があり疲れやすいこと。慣れないうちは靴擦れを起こすことも。
初心者は、ガレ場や雪山といった難易度の高い山は登らないので宝の持ち腐れになりやすいです。
初心者の方はミッドカットのトレッキングブーツを選んだ方が無難でしょう。
雪山 用 登山靴,ウィンターブーツ の おすすめ を教えて?
おすすめ トレッキングシューズ 【ミッドカット】
登山靴 の 選び方 を教えて。何を履けばいいの?
ライトアルパインブーツ,トレッキングブーツ,シューズ ハイカット の おすすめ
SIRIO(シリオ)/ マロン P.F.302
シリオ トレッキング シューズ P.F.302MARON
シリオはイタリアのメーカーで、登山靴の老舗。
こちらのマロンはベーシックな入門用モデルで安価ですが、しっかりと履き心地があります。
足馴染みのいい広めなアッパー、衝撃吸収性のいいソールの組み合わせは歩行の安定感を増します。
ナイロンメッシュを使っており、夏場のムレムレな時期に使いやすいオーソドックスなライトアルパインブーツです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%AA-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B4%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-P-F-302-GTX/dp/B09WCYDXJZ?_mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=G2AP6XNUSCPY&keywords=%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%83%B3%2BP.F302&qid=1682833906&sprefix=%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%83%B3%2Bp.f302%2Caps%2C145&sr=8-1-fkmr0&th=1&psc=1&linkCode=ll1&tag=superatago-22&linkId=36d684c9858c82c61603602e904a2f41&language=ja_JP&ref=as_li_ss_tl
トレッキングシューズ / グランドキング GK85
グランドキング GK85
縦走や悪路での登山を想定したタフなライトアルパインブーツです。
2mm厚のレザーを使い、周囲をランバーランドで覆った丈夫な一足です。
足先にかけてゆとりがある日本人の足にぴったりなサイズですが、くるぶしは締めてありデザイン性も◎。
そのうえで安いのでかなり重宝するでしょう。
ただし軽登山、ハイキングにはオーバースペックかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA-GK85-0011850-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B07B6FSKCV?_mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1TXXOT52EE93I&keywords=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%2BGK85&qid=1682834231&sprefix=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%2Bgk85%2Caps%2C154&sr=8-1&th=1&psc=1&linkCode=ll1&tag=superatago-22&linkId=b7e24da99ebbf4d2998394eb2d70785c&language=ja_JP&ref=as_li_ss_tl
メーカー別 ライトアルパインブーツ ハイカット の おすすめ :スポルティバ
スポルティバ ライトアルパインブーツ : トランゴ テックレザー GTX
スポルティバ トランゴ テックレザー GTX
スポルティバは、北イタリアの老舗登山靴メーカー。
山の専門家が作っているシューズなので、安心感があります。
トランゴ テックレザーは、険しい山道をいく中級登山者 や 旅行者 向けに開発されたハイカット トレッキングブーツ。
GORE-TEXを使用することで防水性・通気性に優れています。
靴紐はテープを使ったループにしてあり、引っかかりが軽減。
軽快さ俊敏さを残しながらも、安定した歩行性を実現しました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%EF%BC%A7%EF%BC%B4%EF%BC%B8%E7%94%B7%E6%80%A7%E7%94%A8-21S-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%C3%97%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC-40/dp/B086X8LWLC?_mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B4+%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF+%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC+gtx&qid=1590663980&s=shoes&sr=1-1&linkCode=ll1&tag=superatago-22&linkId=edff6649e6d7b76f6998e080a0379766&language=ja_JP&ref=as_li_ss_tl
登山靴 スポルティバ エクイリビウムLT GTX
LA SPORTIVA(スポルティバ) エクイリビウムLT GTX
アルパインブーツの革命児。LTは足首部分にレザーを採用。
足首のフィット感も抜群なのに可動域が広く、しっかりと足を守ってくれますよ。
わざとカカト部分に角度をつけており、踏ん張る力がマシマシに。ガレ場などの上り下りがしやすくなっています。
特に下りでのグリップが利きやすく、好評です。
https://www.amazon.co.jp/SPORTIVA-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90-AEQUILIBRIUM-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A6%E3%83%A0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%C3%97%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC/dp/B094X3NMKD?_mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2IEYIW6EY3E3E&keywords=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%2B%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A6%E3%83%A0%2Blt&qid=1659592670&sprefix=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%2B%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A6%E3%83%A0lt%2Caps%2C484&sr=8-1&th=1&psc=1&linkCode=ll1&tag=superatago-22&linkId=8b46e5998c269d95c6d1f9675483af32&language=ja_JP&ref=as_li_ss_tl
こちらの ST は アッパー部分がナイロンになっています。
https://www.amazon.co.jp/Sportiva-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A6%E3%83%A0%EF%BC%B3%EF%BC%B4-%EF%BC%A7%EF%BC%B4%EF%BC%B8%E7%94%B7%E6%80%A7%E7%94%A8-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%C3%97%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC/dp/B0BY2S2YL5?_mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3JDIQIDL0HMKV&keywords=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%2B%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A6%E3%83%A0%2BST&qid=1682833647&sprefix=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%2B%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A6%E3%83%A0%2Bst%2Caps%2C175&sr=8-2&th=1&psc=1&linkCode=ll1&tag=superatago-22&linkId=5e1c58b7f74ccd43144ceecb777527c8&language=ja_JP&ref=as_li_ss_tl
エクイリビウムST
メーカー別 ライトアルパインブーツ ハイカット の おすすめ :スカルパ
スカルパ / ライトアルパインブーツ : リベレHD
SCARPA(スカルパ) リベレHD
片足690g(27cm)という新型の軽量ライトアルパインブーツです。
アッパーは厚い生地を使った耐水仕様。2.6mmも厚みがあり強固。
カカトにへっこみがあり、クランポンを装着可能。
周囲をラバーで補強してあり、耐水性と耐久性を増しています。
多少ひねったところで怪我をしません。安心感が違います。
https://www.amazon.co.jp/SCARPA-%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%91-%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%ACHD-SC23221-26-7cm/dp/B09R421SKS?keywords=%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AC%EF%BC%A8%EF%BC%A4&qid=1659591980&sr=8-3&linkCode=ll1&tag=superatago-22&linkId=b25a9b690ae69fbe4a94ebc96ae8d509&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
スカルパ / ライトアルパインブーツ : リベレライトHD
SCARPA(スカルパ) リベレライトHD
リベレからさらに軽量化を図った(660g)新型の最軽量ライトアルパインブーツです。
防水透湿加工がしてあり、夏場の高山向けです。
一般的な縦走から岩場にも対応可能。セミワンタッチクランポンに対応します。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88HD-%EF%BC%88%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%EF%BC%9AEU44%EF%BC%89-SC23223-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%9Atonic-tonic-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B0CN79W68D?_mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Z2l7R5UNoYn05oID-LgOBhKJ6Be5JoHYzzWgyxXc1PAanLJ-iXOphm6U8MYVi717mPbuOkPCRXGJC5WocbTVM84T9HaC2oQLEmHj18NofCogn2iblSEOt_CWFIkEYVLPcu0BBfasZgvRfFxiZh-UmRPRcyETngLuqFF3txXy4U7chPzxkuMImPwo5bdzTDHXA0Y-iLyEQEEkGbWe8PGVbILF7tyhzsRx1fX72csNFsHwpg4UmILQ0UhHtmlTkEMokBJhnA1t68pxa0EG8WMpr4r83i0W5Xinvtcdt7FVHCY.9CpT0cTsAIdS8OW1qqF8BM8QYnO7l3hltwwF7h5bpLI&dib_tag=se&keywords=%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%91+%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88hd&qid=1721534508&sr=8-4&linkCode=ll1&tag=superatago-22&linkId=c9275bf9fb88d5cb9e91c6657ee01961&language=ja_JP&ref=as_li_ss_tl
トレッキングシューズ を選ぶ際のコツ
登山靴を選ぶ際は、登りたい山に必要な機能が備わっているか自分の足に合うか チェックしましょう。
足のタイプ(偏平足、つま先が細い……など)によって合う合わないがあります。
デザインよりもフィット感を大事にしてください。
試し履きをする際はカカトがこすれないか、つま先が痛まないかチェックします。
登山靴は あなたの命を守る大切なパートナー。
登山ショップには、砂利道や坂道を模した登山靴用のお試しコースがあるので、そちらで「必ず」履き心地を確かめてくださいね。
登山靴 の 選び方 を教えて。何を履けばいいの?
初心者に最適。ミッドカット・トレッキングシューズ
ハイキングに最適な ローカット・トレッキングシューズ
雪山 用 登山靴,ウィンターブーツ の おすすめ を教えて?
トレッキングシューズを購入する際は、靴下選びも重要です
山登りは長時間歩くことになるので、靴擦れしない厚手の靴下を選びます。
靴下の厚さも考慮して靴を選ぶことになります。
こちらのリンクを参考に、最良の靴下をお選びください。
登山 にはどんな 靴下,ソックス を履けばいいの?