ミドルレイヤー,ミドルウェア についてまとめると
簡単にまとめると
- ミドルレイヤー,ミドルウェア は、アウターの下に着る保温性の高い服。
- インサーレーションベスト や フリース が おすすめ。
- 重ね着をして簡単に着脱! 体温調整を心がけよう!
ミドルレイヤー,ミドルウェア とは?
ミドルレイヤーとは、
ダウンジャケット や フリース など保温性の高いウェアのこと。
ベースレイヤー(アンダーウェア、インナー)の上に羽織ります。
空気を溜めるミドルレイヤー(中間層)を作って体温を維持する働きがあります。
ミドルレイヤー は
肌寒さを感じる春先や秋・冬の山、
夏の高山,早朝登山、富士山などで必要になります。
登山ウェアは汗をかくことが前提なため透湿性が高い素材で作られています。
その分、通気性も高くて風が吹くと暖かい空気が逃げてしまいます。
熱が外に逃げないよう、ミドルレイヤーの上にアウターを羽織りましょう。
(ミズノ)MIZUNO マジックドライ 長袖 トレイルシャツ [メンズ]
夏山や春の登山など、
Tシャツの上に一枚羽織りたいときは
長袖シャツ が おすすめです。
長袖シャツが一枚あれば、日焼け、虫刺され怪我の防止と、寒さ対策も可能になります。
ジャケットがいらない夏場は、ミドルレイヤー代わりに長袖シャツを持参するのもよいですよ。
夏 でも ミドルレイヤー は必要なの?
夏の低山、夏の日帰り登山に挑戦するなら必要ありません。
ただし、2000M級の中級山岳に登るなら
夏でも保温着は必要です。
山の上は風があり汗をかいた状態で休憩すると冷えてきます。
夏山でも、夕方~夜に行動するなら保温着を持っていきましょう。
ミドルレイヤー : フリースジャケット の おすすめ
フリース はミドルレイヤー の代表格。
保温性と透湿性を兼ね備えた優れもの。
伸縮性もあり、快適な着心地を約束してくれます。
フリースはダウンに比べて汗の乾きが早いので長く着ていられます。
そのため定番アウトドアウェアとして重宝されています。
問題点は、気軽に着脱ができないこと。
熱くなったから脱ごう! と思っても、(特に女性は)ひと目が気になって脱げません。
ですので、着脱がしやすいジッパータイプを選ぶようにしましょう。
フロントジッパーなら脱がずに体温調節が可能です。
ザ・ノース・フェイス / マウンテンバーサマイクロジャケット
ザ・ノース・フェイス / マウンテンバーサマイクロジャケット
軽量で優れた保温性を持つ
マイクロフリースを採用したジャケット。
パックのショルダーハーネスが当たる肩部分は、耐摩耗性に優れたナイロン生地を使用。
シーンを問わず幅広く活用できる中間保温着です。
ミドルレイヤー : インシュレーション ジャケット の おすすめ
インシュレーション ジャケットとは、
ストレッチ性のある防寒ジャケットです。
完全防水ではありませんが撥水性があり、防風性と保温性もあります。
冬の登山でなければ、アウターとしても使えます。
雨は防げませんので、レインウェアは必ず持参しましょう。
レインウェア + インシュレーションジャケット の組み合わせは
(冬以外なら)オールラウンドに活躍してくれます。
ザ・ノース・フェイス / ベントリックスジャケット
保温性の高い切り込みスリットが入ったアクティブジャケット。
行動中は切れ込みが通気口となり、透湿性を高めます。スキーにも使えますよ。
しかも休憩時は切れ込みが閉じて保温性を維持。
切れ込みがあるのでストレッチ性も保たれ、動きやすさを増します。
ファイントラック Men's ポリゴン2ULジャケット
オールシーズン対応の
インシュレーション ジャケット。
適度な保温力を備えながら軽く、
優れた通気性と汗処理能力も兼ね備え、
レイヤリングの相乗効果でウエア内の濡れや蒸れを軽減。
水に強くて軽量&保温性が高いので、
雨の登山や、スキー、雪山縦走など、
体が冷える環境で真価を発揮します。
夏登山で着ると暑いですので、上手に体温調節をしましょう。
ミドルレイヤー : インシュレーション ベスト の おすすめ
インシュレ―ション ベストとは
保温目的でアウターの内側に着込むミドルレイヤーのこと。
防風、撥水加工されているベストが多く
長袖シャツやフリースの上から羽織ることで、ちょっとした防寒アイテムにもなります。
登山の服装は重ね着が基本です。
ジャケットタイプとは違うベストは
袖がなく上手に体温調整が行えます。
フリースなどに比べれば保温力が低めではありますが、
肌寒さを感じるならその上にアウターを着れば問題ないでしょう。
ベストは、夏山などで思わぬ肌寒さを感じた時にささっと取り出して気軽に羽織れるのが特徴。
軽くてコンパクトに圧縮できるので登山家の間で流行っています。
羽毛、もしくは化繊綿が入ったダウンベストもあります。
こちらは秋冬登山、夏の高山などに着ていく保温性の高いベスト。
ただし、ダウン素材なので水はけが悪いのが弱点。
一度濡れると、なかなか乾きません。
私も汗で濡らした経験がありますが、濡れたダウンを着たままだと逆に冷えてしまいます。
雨上がりの洗濯物のような匂いも……。
収納には、濡れた衣服をしまえて匂いもシャットアウトできるドライバッグが おすすめ です。
ミドルレイヤー : ダウンジャケット の おすすめ
化繊綿や羽毛が入った ダウンジャケットは、冬登山の定番アイテム。
保温力がとても高く、厚い羽毛や綿が熱を外に逃がしません。
問題点は、かさばること。素材によっては重くなること。
冬山に入るのは危険です。
初心者さんがダウンジャケットを必要とするのはもう少し先のことになると思います。
富士山に着ていく場合は歩いているうちに身体が熱くなることを考慮してください。
ザ・ノース・フェイス / サンダーラウンドネックジャケット
THE NORTH FACE サンダーラウンドネックジャケット
身体が発する赤外線と反応して保温効果を発揮する特殊なダウンと化繊素材を組み合わせた
ハイブリッドなダウンジャケットです。
丸首タイプなのでアウターと干渉せず快適な着心地。
撥水機能付きなので、濡れても温かさを保ちます。
お値段もお手頃でバランスがよく
入門用ダウンジャケット として、おすすめです。
襟付きもありますよ。
体験談(富士山 と ミドルレイヤー)
富士山 は特殊な環境で、
昼の間は直射日光が降り注いで暑くなり、
夜は強風が吹いて肌寒いです。
標高が高くなると真冬の寒さになりますが、5合目は初夏の気温を保っています。
私は途中で体温調節ができるように
フリース+ダウンベスト+アウター(レインウェア)
で富士山に登りました。
重ね着して体温調整を行うのは登山の基本です。
環境と状況に合わせて着脱できるような登山用のコーディネイトを心がけてください。
まとめ
重ね着をして 上手に体温調節を行いましょう。