登山用の ダウンジャケット、ダウンベスト とは?
ダウンジャケット についてまとめると
- ダウンジャケット、ベストは、アウターの下に着る ミドルウェアです。
- ダウンは、肌寒さを感じる春秋、夏の高山 登山におすすめ。
- 軽くて保温性が高いですが、雨に弱く 水はけが悪いのでご注意!
スポンサーリンク
Contents
ミドルレイヤー とは?
ミドルレイヤーとは、
防寒着のこと。
空気を溜めるミドルレイヤー(中間層)を作って
体温を維持する働きがあります。
ミドルレイヤー は肌寒さを感じる
春先や秋・冬の山、夏の高山
早朝登山、富士山などで必要になります。
関連リンク:【登山の服装】 ミドルレイヤー の おすすめは?
関連リンク:晩 秋、冬山 登山 向け。ミドルレイヤー の おすすめ は?
ダウンジャケット とは?
化繊綿や羽毛が入ったダウンジャケットは、
冬登山 の 定番 ミドルレイヤー。
保温力がとても高く
厚い羽毛や綿が熱を外に逃がしません。
問題は、かさばること。
素材によっては重くなること。
冬山に入るのは危険です。
初心者さんがダウンジャケットを必要とするのは
もう少し先のことになると思います。
富士山に着ていく場合は
歩いているうちに身体が熱くなることを考慮してください。
インサレ―ションベスト とは?
インサレ―ションベストとは、
保温目的でアウターの内側に着込むミドルレイヤーのこと。
防風、撥水加工(防水ではない)されているベストが多く、
春や夏なら、長袖シャツやTシャツの上から羽織ることで、
ウィンドブレーカー代わりや、ちょっとした防寒アイテムにもなります。
登山の服装は重ね着が基本です。
ベストは袖がなく、上手に体温調整が行えます。
軽くてコンパクトに圧縮できるので
登山家の間で流行っています。
ダウンベストは保温性が高いですが
水はけが悪いのが弱点。
雨にも弱く、アウターでしっかりと護ってあげないといけません。
湿気にも弱く、汗を吸い込みやすいのでご注意ください。
関連リンク:登山,ハイキング に おすすめ な、ベスト Buy ベスト
登山 オススメ 化繊中綿 ダウンジャケット
ザ・ノース・フェイス / サンダーラウンドネックジャケット
THE NORTH FACE サンダーラウンドネックジャケット
身体が発する赤外線と反応して保温効果を発揮する
特殊なダウンと、撥水ダウン、化繊素材を組み合わせた
ハイブリッドなダウンジャケットです。
丸首タイプなのでアウターと干渉せず
快適な着心地。
撥水機能付きなので、濡れても温かさを保ちます。
お値段もお手頃でバランスがよく、
ミドルレイヤーとして、おすすめです。
襟付きもありますよ。
Rab ラブ カオンジャケット
ダウン+化繊素材のハイブリッドタイプのジャケット。
800FPのダウンで、
撥水性と透湿性もそこそこで使いやすい。
フード、肩周り、袖を
雨水に強い素材で補強してありダメージに強い。
ダウンに必要な油分を残したまま汚れを取り除き、
ロフト感と撥水性を復元させます。
パタゴニア / ナノ パフ フーディー
保温性の高い化繊素材を使ったダウンジャケットです。
パタゴニアのダウンジャケットでも軽量の方で、着心地は羽根のよう。
中綿が均等に分散するようなデザインのキルティングで、
空気の層により断熱効果を高めています。
フード部分にも綿が入っており、頭全体を温めてくれます。
登山 オススメ 羽毛 ダウンジャケット
カリマー : フェザーライト ダウン パーカー
暖かく、コンパクト性にも優れた
カリマー定番のダウンパーカー。
コストパフォーマンスに優れるエントリーモデルです。
十分な保温量を確保するダウン量でありながらも、
軽量・コンパクトを実現しているのが魅力。
付属の収納袋にコンパクトに収納できるので
パッキングスペースを節約可能。
マムート / エクセロン インサーレション ジャケット アジアンフィット
マムート エクセロン インサーレション ジャケット アジアンフィット メンズ
750フィルパワーのグースダウンを使用した
シンプルで使いやすいダウンジャケットです。
日本人向けに、やや小さめに調整されています。
軽量で撥水性もあり、防風対策もばっちり。
袖をドローコートやファスナーで締められるなど
とても丁寧な作りになっています。
ブラックダイヤモンド M's アプローチダウンフーディー
Black Diamond M's アプローチダウンフーディー
800FPの撥水ダウンジャケット。
通常商品の10倍の耐久撥水性をもち、ちょっとした雪にも対応。
湿度の高い環境でも強力な保温性を誇るアイテムで、雨天時の機能低下を防ぎます。
大きめのデザインで春秋はアウターとして、冬山ではミドルレイヤーとして活躍。
ザノースフェイス / アストロライトジャケット
軽さと保温性を両立した軽量ダウンジャケット。
ナイロン生地で、しなやかな肌触りが特徴的。
薄いのでミドルレイヤーとして、中に着るのに最適。
薄目ですが900フィルパワーのダウンで保温性はバッチリ。
生地に撥水加工を施し、多少の雨は弾く仕様です。
マーモット / 1000イーズダウンジャケット
1000フィルパワーのグースダウンを使用した
とても温かなダウンジャケットです。
超高品質のダウンを使っているおかげで
軽量化&保温力が増しました。
高性能でこのお値段はお買い得。
イザという時にさっと着られる、おすすめな
ダウンジャケットです。
重ね着に最適。登山用 ダウンベスト の おすすめ
ミズノ / ブレスサーモ ライトウェイトダウンベスト
650fpダウンを使用したミズノのダウンベストです。
保温性は低めなので、夏の高山登山のお供にどうぞ。
ブレスサーモを芯地に使っており、軽くてあったか。
収納袋付きで持ち運びにも便利です。入門用におすすめです。
ザノースフェイス / キャンプインサレーションベスト
朝晩が冷え込むキャンプシーンに適した、
ポリエステル化繊の中わた入りベスト。
襟元にも綿を入れており、
首回りから冷えるのを防ぎます。
表面は撥水加工を施し、ちょっとの雨なら弾きます。
フロントに施したメタルの
スナップボタンがデザインのアクセント。
ノースフェイスのロゴ入りで、
普段着としてもコーディネートがしやすい一品です。
関連リンク:登山,ハイキング に おすすめ な、ベスト Buy ベスト
まとめ
ダウンジャケットは、冬山登山の必需品。
ダウンベストは、夏の高山、春秋登山のミドルレイヤーとして活躍します。
賢くデザインを選び、快適な山登りライフをお楽しみください。
関連リンク:【登山の服装】 ミドルレイヤー の おすすめは?