シェルジャケット って?
シェルジャケットについてまとめると
- シェルジャケットは、防水&撥水&防寒性のあるジャケットのこと
- レインウェアほどの防水性はないが、肌寒いときに重宝します。
- 春夏、低山ならウィンドブレイカーも有用です。
スポンサーリンク
シェルジャケットとは、
レインウェア(アウター)としての 防水性 と 防風性
ミドルレイヤー としての保温性と着心地の良さ を兼ね備えた
オールラウンダー な ジャケット です。
ぶ厚い生地で、クライマーをアクシデントから守ります。
海釣りや、台風対策にも使えますよ。
(分類としては、 レインウェア の代用品として使用できる アウターですが、ミドルレイヤーとしても使用できます)
レインウェアとの大きな違いは
防風性、保温性も確保されているところ。
夏の高山など、地上との温度差が激しい場合に有用です。
※ 商品によっては撥水止まり、防水ではないアイテムもあるのでご注意ください。
ミズノ ベルグテックEX ストームセイバーVレインスーツ [メンズ]
関連リンク:登山 用 レインウェア の選び方
関連リンク:登山用 レインウェア の おすすめ を教えて?
登山 シェルジャケット の おすすめ
レインウェア : ザ・ノース・フェイス / クライム ライトジャケット
ザ・ノース・フェイス クライムライトジャケット Women's
素材:ゴアテックス
三層構造ゴアテックスや止水ジップを採用し
防水性、軽量性を重視した定番レインジャケット。
ベーシックなデザインで
コーディネートしやすい仕上がりになっております。
ド定番のアイテムで、これを着ておけばとりあえずオッケーという安定感がウリ。
耐久力が高く、タウンユースはもちろんアウトドアにも使える万能アイテムです。
風にあおられないようにタイトなデザインになっていますが
ザックを背負ったまま動かせるように 腕周りは緩やか。
軽量コンパクトも実現させています。
隙がないハイエンドな
仕上がりのレインジャケットです。
ザノースフェイス / オールマウンテンジャケット
生地にナイロンを使った堅牢なシェルジャケット。
登山ガイドや山小屋の従業員など登山のプロも愛用する
信頼性の高い一着。
タフでゴワゴワしておりますがそれは質の良さの証。
雨天や晴天にかかわらず幅広いシーンで着用しやすく、
夏のアルプス登山などの長期縦走にはもちろん、
残雪期にも活用できるオールシーズン対応モデルです
内側の裏地にはニットを使い、着心地が向上。
防水透湿性もパワーアップしました。
マムート : グラニット ソフトシェルジャケット フーデッド アジアンフィット
マムート グラニット ソフトシェルジャケット フーデッド アジアンフィット
ハイキングや旅行、観光に活躍する
通気性と撥水性を備えたソフトシェルジャケット。
軽量スリムなシルエットで、重ね着はもちろん
単体でもアウターとして着られます。
アジアンフィットで日本人の体型にもピッタリ。
防風性能と伸縮性があるため
サイクリングにも活躍するでしょう。
ガチ登山よりは、シティー寄りのアウトドアで
重宝する気がします。
シェルジャケット: アークテリクス /ベータジャケット
初心者でも扱いやすいシンプルデザインのレインジャケットです。
スリムな感じでミドルウェアとして内側に着込むこともできます。
当然のゴアテックス素材で、防水透湿性が高い。
動きやすさを重視したモデルで、
軽登山、春夏登山と、オールラウンドに活躍します。
ブラックダイヤモンド / ハイライン ストレッチシェル
ストレッチナイロンの生地を防水透湿素材でカバーした
ハイエンドモデルのレインジャケット。
防水透湿素材でラミネート加工してありますが
伸縮性があり、着心地はしなやか。
フードはベンチレーション対応で夏場にもオッケー。
軽量かつ伸縮性に優れた全天候レインシェルジャケットです。
保温性を高めた 登山 ジャケット の おすすめ
シェルジャケット : アークテリクス アトム SL アノラック
ARC'TERYX(アークテリクス) Atom SL Anorak
抜群の軽量性と機能性を備えたシェルジャケット。
中綿が入ってるが薄く、
本体の胸ポケットに小さく折りたためる。
フロントジッパーが長いのが特徴で
着脱がしやすく、温度差が激しい
春秋の登山に最適。
着替えやすいので女性にもおすすめです。
ザ ノースフェイス / ベントリックスフーディ
通気性とストレッチ性に優れる化繊中綿を使った
フードつきのシェルジャケットです。
スリットが入った中綿が動きに合わせて開閉。
通気性と透湿性を高めます。
秋~冬登山、夏の高山におすすめ。
生地には軽量のストレッチナイロンを使いました。
肩や腰部分が補強してあったりと
登山向けに「わかっている」作りになっています。
ファイントラック Men's ポリゴン2ULジャケット
オールシーズン対応のシェルジャケット。
適度な保温力を備えながら軽く、優れた通気性と汗処理能力も兼ね備え、
レイヤリングの相乗効果でウエア内の濡れや蒸れを軽減。
とにかく水に強く、軽量&保温性が高いので、
雨の登山や、スキー、雪山縦走など、
体が冷える環境で真価を発揮します。
夏登山で着ると暑いですので、上手に体温調節をしましょう。
冬山 アウター : ティートンブロス / TBジャケット
ティートンブロスのロングセラーモデル。
スキー、スノボーの定番ジャケット。
立体裁断により、ストレスフリーで動きやすい。
優れた通気性と耐水性を最大限に引き出しました。
ウェア内側のメッシュポケットの容量を増やす事により、ゴーグルなどの収納性もアップしています。
アークテリクス / アルファ SV ジャケット
言わずと知れた超定番、世界最高峰の品質を誇る
アルパインシェルの決定版。
冬山、岩場に最適化した最強ガッツリなハードシェルジャケットです。
お値段も飛び抜けてお高いですが、機能性は折り紙付き。
高品質のゴアテックスを採用したことで
優れた耐久性と防水性をもち、皮脂汚れによる腐食さえ防ぎます。
グローブを点けたまま取り扱えるドローコートなど、
厳冬期の登山を考慮したニクイ機能が満載です!
関連リンク:秋,冬 登山 に おすすめ な アウター を教えて?【登山 服装 】
登山 ウィンドブレーカー の おすすめ
ウィンドブレーカー : ザノースフェイス / スワローテイルフーディ
THE NORTH FACE / SWALLOWTAIL HOODIE
多くの登山家に愛されている ノースフェイス の
代表的な ウィンドシェル の決定版
防風・撥水性に優れた素材を採用。
保温用のミドルレイヤーとの重ね着がしやすいように
袖下を中心にややゆとりを持たせています。
内側にはメッシュ素材を仕様。
汗ばんだ肌が生地にまとわりつくことを軽減させました。
軽くて利便性も高いウィンドシェルは春の登山にぴったり。
一枚あれば、あらゆるアウトドアシーンにも使えてオススメです。
関連リンク:春 登山 , 夏 ハイキング で大活躍! ウィンドブレーカー の おすすめ はこれだ!
まとめ
シェルジャケットは、オールラウンドに使えるアウト&ミドルレイヤー。
一枚あれば、春夏秋、低山から高山まで
さまざまなシーンで活躍します。この機会にぜひ、お気に入りの一枚をお買い求め下さい。
関連リンク:登山 用 レインウェア の選び方
関連リンク:登山用 レインウェア の おすすめ を教えて?