大事なスマホを ケース & カバー で守ろう
こんな方におすすめ
- スマホは時計、GPSがわりに登山でもよく使用する。
- けれど、重くて固くて頻繁に取り出していたら大変!
- ザックに装着できるスマホケースを使って、煩わしさからバイバイ!
スポンサーリンク
登山を行う際、何かとチェックをするのがスマートフォンです。
最近では時計、GPS、ラジオ代わりにスマートフォンを使用することが多くなり、山を登っている間に何度も確認することになります。
ですが、スマートフォンはけっこう「かさばる」もの。
意外と重さもあり、固くてポケットにしまうと邪魔ですよね?
そこでおすすめしたいのが
ザックに装着できるタイプのスマートフォンケースです。
ショルダーハーネスに装着することで簡単に出し入れができて、邪魔になりません。
片手で収納できるので、何かと楽らく。
登山でのスマートフォンを使用する際は、専用のケースを使いましょう!
スマホ以外にも、デジカメやGPSなどを収納可能。
飴などの携行食も入れられるので重宝します。
そのほか、防水機能つきのスマホケースもご紹介。
便利な登山グッズを身につけて、快適な登山をお楽しみください。
登山用 スマホケース の おすすめ
登山 ショルダーポーチ : パーゴワークス スナップ
スマホやコンデジを収納するのに便利なショルダーハーネスに装備できるポーチ。
バックパックのショルダー幅に合わせたスリムなフォルムで、行動中の動きを妨げません。
スマホ・財布・コンパクトカメラなどに素早くアクセスでき、500mlのペットボトルも収納可能です。
外側にはメッシュポケットを装備。サングラスやスマホなどすぐに取り出したいものを入れられます。
登山 スマホケース : ミレー/ ヴァリエポーチ
モバイル端末 , コンパクトデジタルカメラ の収納に便利な外付けナイロンポーチ。
耐衝撃パッド入り。小物を収納しやすいように内部は2ルームに分けられています。
取り付けやすい吊り下げループつきで、左右どちらのショルダーに取り付けてもジッパーが開きやすいように作られています。
登山 スマホケース : グラナイトギア グラスケース
登山リュックのショルダーハーネスに取り付けが可能なサングラスケースです。
大きめな収納がある内側にはパッドが入っており、グラスはもちろん、携帯、スマホ、端末をしまえます。
ミレー EXPクイック
バックパックのショルダーストラップに取り付けられる多機能小物入れ。
開くと複数のポケットがあり、スマートフォンと薄型のモバイルバッテリーを充電しながら収納することができます。
ケーブルを取り外ししなくて済むのでとても便利。登山はもちろんですが、旅行にも使えます。
私のおすすめです。
登山 スマホケース : ザ・ノースフェイス / ユーティリティーポケット
水や汚れや擦れに強いラミネート生地を使用したアクセサリーケースです。
バックパックやベルトループに装着ができます。収納力はやや小さめなので注意。
内部は柔らかなエアメッシュを採用。ジッパーは撥水加工がされているので、水濡れから中身を防ぎます。
ショッフェル / マルチポーチミニ
リュックサックのショルダーハーネスに取り付けるマルチポーチ。
6インチのスマートフォンまで収納が可能。
上部にカラビナ、裏面にはファスナータイプの細いベルトが2個ついており、リュックに装着可能。
フロントポケットはフラップに守られておりため、モノが落ちにくいです。
登山 スマホケース : ティレイン / プロケース
スマホやコンパクトデジカメ、GPS端末などを収納できるアクセサリーケースです。
ショルダーハーネスに装着できるのはもちろん、電子機器をホルダ内の巻き取りコードに連結することで閲覧時のうっかり落下を防止します。おすすめ!
登山用 防水 スマホ タブレット カバー の おすすめ
シートゥサミット / TPUガイド防水ケース
ザックカバーで有名なシートゥーサミットのタブレット端末を雨水から守る 防水ケースです。
大きさはタブレットサイズ。ロールトップ式で、大事なタブレットをささっと収納できます。
クリア背面パネルウィンドウで、カメラでの撮影も可能です。
登山 スマホケース : シールラインE-ケース
SealLine(シールライン) 防水 クリアケース スマホ E-ケース
携帯電話やGPS、タブレットなどの繊細な電子機器を水濡れから守るケースです。
開口部には防水のSealLockジッパーを使用。深さ1mで30分間の浸水テストをクリアしています。
環境に優しいPVCフリー素材はしなやかで、透明な窓の上からでもタッチスクリーン操作が可能です。
まとめ
現代人にとってスマホは、なくてはならない相棒(バディ)!
よく使うデジタルガジェットはザックのショルダーベルトに取り付けて、いつでも素早く取り出せるようにしましょう。