登山を楽しむには、的確なパッキングが大事
こんな方におすすめ
- 登山用のサコッシュ(ショルダーバッグ)は、軽量&防水!
- 山小屋やテント泊の、ちょっとしたおでかけに便利。
- 小物を入れておけば、スタッフバッグにもなります。
スポンサーリンク
Contents
登山用ザックの中身が 散らばっていると
「いざ使おう」という時に目的のアイテムが見つからず
タイムロスになります。
雨が降ってきたら
探している間に身体と中身が濡れてしまうでしょう。
そうならないように、頻繁に使用するアイテムは
すぐに取り出せるようにしたいものです。
そこでおすすめするのが
サコッシュ(ショルダーバッグ)です。
登山用に開発された サコッシュ は
軽さと防水性、収納サイズが最初から考慮されています。
登山用の サコッシュ は
小さく折りたためるので
使わないときはザックの奥にしまっておけます。
山小屋での移動など
突発的に荷物を小分けにする必要がある場合などに使えます。
登山用 サコッシュ の おすすめ : ノーマルタイプ
登山 : グレゴリー クラシックサコッシュM
質実剛健!
デイパックに使われる厚手の生地を使用したサコッシュ。
フロントにメッシュオープンポケットと
ジッパー付きのポケットを採用。
ショルダーストラップは取り外し可能です。
クラシックシリーズは老舗グレゴリーの
古き良き伝統的なデザインを踏襲しつつ、
今風の機能を兼ね備えた革新的モデル。
登山、普段使いの他、プレゼントにも最適です。
マウンテンハードウェア / アフターシックスサコッシュ
MOUNTAIN HARDWEAR After Six Sacoche
擦れに強く、シンプルかつデザインがよいサコッシュ。
普段使いだけでなく、アウトドアや山小屋などで
貴重品を携行するのに便利なサイズです。
裏面は地図が入れやすいメッシュポケットになっており、視認性抜群。
さらに内部は明るく
カラーコーティングをされており、
細かいところで使い勝手を追求しています。
ストラップを取り外してサブバッグとしても使用可能です。
登山 サコッシュ : グラナイトギア / ハイカーサチェル
生地にシルナイロンを採用した
軽量ショルダーポーチです。(容量:65g)
開口部はジッパー付きですので
中身をしっかりホールドして
すぐに使いたい最低限のアイテムを簡単に取り出せます。
外側のポケットは地図を入れるのに最適なサイズです。
ストラップは取り外し可能。スタッフバッグとしても使えます。
内側には鍵を止めるストッパーがついています。
大型タイプ(90g)も出ました!
登山用 サコッシュ の おすすめ : フラップタイプ
登山 : マーモット / サコッシュ
シックなカラーが印象的な人気のナイロンサコッシュ。
ウェアにも合わせやすく、男女問わず使える定番商品です。
ベルクロでとめたフラップを折り返すだけ
というシンプルな構造も売り。
下部にあるループにカラビナなどを取り付ければ
バックパックに固定できるので
歩行中に「暴れる」のを防げます。
フラップタイプ : アライテント マップサコシュ
テントメーカーのアライテントが作ったサコッシュで、
素材にテントでも使うナイロンを採用。
とにかくタフな作りで、雑に使っても壊れません(当社比)
マップサコシュの名前通り、
地図の取り出しが可能なショルダーバッグです。
登山用 サコッシュ の おすすめ : 機能タイプ
登山 サコッシュ : シートゥサミット / ウルトラシルスリングバッグ
軽量で撥水加工がしてあるショルダーバッグです。
専用ポーチに小さく収納することもできます!
たくさん収納できて耐久性もあり
急に荷物が増えたときにも頼りになります。
カリマー / トレックキャリーサコッシュ
ジップポケットとメッシュスリープがついた
機能的な登山用サコッシュです。
スナップボタン&前折れ式の開口部は
中に入れた物の素早い出し入れが可能。
底に向かっていくにつれて収納スペースが広がるので
モノをたくさん入れた際に重心が安定します。
登山 サコッシュ: スノーピーク / ショルダーバッグ
貴重品を入れて携帯するのに便利な
小さめのショルダーバッグ。
アウトドア用にぴったりのタフな素材。
軽量で耐水性に優れ
経年劣化の少ない特殊加工を施してあり
アウトドアでの激しいスポーツにも耐えます。
小さくて丈夫なので
何かと鞄を汚しがちなお子様のピクニックにも最適です。
登山 デイパック の おすすめ
キャラバン(Caravan) SILIC コーデュラ・デイパック 20L
山頂アタックには「デイパック」もおすすめです。
デイパックとは
容量15~20リットル(平均的な登山ザックの半分の容量)の
日帰り登山や低山、山頂アタックに
最適のミニザックです。
サコッシュと同じく小さく折りたためるので
ベースキャンプからアイテムを持ち出すときに重宝します。
登山 デイパック : オスプレー ウルトラライトスタッフバック
90gの軽量デイパックです。
ドリンクボトルなどの収納に便利なサイドメッシュポケットや
シュルダーハーネスもメッシュで、通気性も抜群。
本体上部にはキーホルダーつきのシップポケットあり。
機能的にも充実しています。
関連リンク:デイパック は日帰り登山、山頂アタックのおとも!
まとめ
散らばりやすい小物は、ミニバッグを使って上手にパッキング。
登山専用のサコッシュを使って快適な登山をお楽しみください。
関連リンク:スタッフバッグ,ドライバッグ の おすすめは?
関連リンク:登山 に おすすめ な スマホケース を教えて?
関連リンク:登山用 カメラバッグ,フロントパック の おすすめは?
関連リンク:デイパック は日帰り登山、山頂アタックのおとも!