登山 の 装備

【登山の装備】ランタン の おすすめは?

登山 用 の ランタン についてまとめたよ

ランタン,おすすめ,登山

 

登山で使うランタンについてまとめると

  • 山でのランタンの使用は、手元を照らせればOK。
  • 登山 には 電池式のヘッドランプ、ランタンを使おう。
  • ガスランタン は あまり おすすめできない。

 

スポンサーリンク

 

 

ランタン は いつ使うの?

ランタン,おすすめ,登山

 

テント泊や山小屋で必要になるのが

ランタンやヘッドランプの明かりです。

 

山の上には都会のような照明がないので

自分で明かりを用意しないといけません。

月明りで十分でしょ? なんて思っていると

手元すら見えずに往生します。

大前提として、テントは日が落ちる前に組み立てましょう。

 

 

ランタンやランプは、テント内を照らしたり

足元や手元を確認するためのアイテムです。

 

ヘッドランプ、ヘッドライト

登山,ヘッドランプ,ヘッドライト,おすすめ

 

テント内で行動するだけなら、ヘッドライトがあれば十分です。

日が落ちたら寝るだけなので、強い明かりはいりません。

 

関連リンク:登山 の 必需品! おすすめ ヘッドライト をご紹介

 

それでもランタンがほしい、淡い明かりで雰囲気を楽しみたい。

でも、荷物は重くしたくない。

そんなワガママを叶えてくれるのが、

mont-bell クラッシャブル ランタンシェード です。

 

mont-bell モンベル クラッシャブル ランタンシェード

 

クラッシャブルランタンシェードは

ヘッドランプに装着するだけでランタンに早変わり。

軽量コンパクトで、持ち運びにも困りません。

 

ヘッドランプは遭難時にも使うので

電池がなくならないようにご注意ください。

 

 

 

電池式 おすすめ ランタン

ランタン,おすすめ,登山

 

登山に大事なのは荷物の軽量化。

というわけで、最軽量のランタンをご紹介。

おすすめ ランタン : ユーコ レスシャイ

ランタン,おすすめ,登山

UCO(ユーコ) LESCHI レスシャイ

 

明るさ:110ルーメン
重量:69g(電池含む)

電池:単3アルカリ電池×1本(別売)

点灯時間
ハイビーム/2.5時間、ロービーム/4時間、ストロボ/7時間/

 

ランタン,おすすめ,登山

 

デザインも可愛いLEDランタンです。

さびにくいアルミボディで
キャンプはもちろん登山でも活躍します。

サイドのショックコードで
枝やポール、自転車のハンドルなどに固定できます。

 

ランタン,おすすめ,登山

 

 

おすすめランタン : ブラックダイヤモンド ジップ

ランタン,おすすめ,登山

Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ジップ

 

ランタンとフラッシュライト、
二通りの使い方ができる薄型の小型ライトです。

高照度LEDが手元を明るく照らし、
照度を落とせばテント内をやんわり照らしてくれます。

 

 

おすすめ ランタン : ロゴス フルソフトランタン

ランタン,おすすめ,登山

ロゴス ランタン フルコンソフトランタン

 

明るさ
112ルーメン、白色/50ルーメン、暖色/58ルーメン

常用点灯時間目安
(約)強/5時間、中/10時間、弱/30時間

電源
単四アルカリ乾電池×3pcs(別売)

 

ランタン,おすすめ,登山

 

直径20cm、重量140gと
登山にはあまり向かない、でも明るいランタンです。

白、暖色と明るさ調整可能で
点灯時間も微調整ができます。

テーブルにそっと置いたり、
本体を吊したりと様々なシチュエーションにお応えします。

 

ランタン,おすすめ,登山

 

 

充電式 おすすめ ランタン

ランタン : ゴールゼロ ライトハウスマイクロ フラッシュ

Goal Zero LIGHTHOUSE micro Flash

 

軽量コンパクトなUSB充電式LEDミニランタン。

手のひらサイズでありながら
ハイ、ロー、ハイモード、ハンディライトと
汎用的な使い方ができます。

 

 

20~150ルーメンに調整可能で
ランタンとして使うと綺麗な光が広がります。

 

 

登山 おすすめ ランタン : レッドレンザー ML4

ランタン,おすすめ,登山

レッドレンザー ML4

 

ブースト:300lm / パワー:150lm
ミドル:50lm / ロー:5lm

『点灯時間』
パワー:2.5h / ミドル:8h / ロー:45h

 

小型軽量のボトルタイプランタン。
最大300ルーメンという、驚異的な明るさで
テント内を真昼のようにテラします。

 

ランタン,おすすめ,登山

 

このランタンはパワーバンク機能も搭載しているので、
スマホなどのデバイスの充電にも使用できます。

さらにはマグネットによって、
様々な場所に設置することができます。

 

 

おすすめランタン : ブラックダイヤモンド / モジ+


Black Diamond(ブラックダイヤモンド) モジ+

 

モジは長時間の使用を目的としたキャンプ用のランタンです。

テントにつり下げたり、テーブルに置いたりと用途が広いのが特徴。

 

登山,キャンピング,ツール

登山,キャンピング,ツール

 

リチウムイオン充電池を内蔵、USB充電方式で

なんと100時間もの使用に耐えます(低光量モード)

明るさは100ルーメンです。

 

 

 

登山 おすすめ ランタン : バッテリー兼用タイプ

ルーメナー(LUMENA) LEDランタン

ルーメナー(LUMENA) LEDランタン

 

重量220gと重いですが、
10,000mAhの大容量バッテリーと
1,300ルーメンの明るさを持ちます。

 

 

 

白色、電球、昼光色の3色に調光できて、
フックで吊り下げることもできます。

 

 

ハイマウント / ルミンエイド パックライト マックス USB

ランタン,おすすめ,登山

ハイマウント ルミンエイド パックライト マックス USB

 

空気を入れることで本体が膨らむミニランタン。
折りたためるので、持ち運びに便利。

 

ランタン,おすすめ,登山

ランタン,おすすめ,登山

 

なんとソーラーパネルで充電可能なうえに、
USB充電も可能!(ただし、電源は充電のみです)

明るさは150ルーメンなので、申し分ありません。

 

 

キャリー・ザ・サン ソーラーランタン

ランタン,おすすめ,登山
キャリー・ザ・サン ソーラーランタン

 

仕様:LED6灯
明るさ:強/30ルーメン、弱/15ルーメン、点滅モード
点灯時間:10時間(強)、15時間(弱)
充電時間:5-7時間

運搬時に折りたためるルームライト。
歩いているうちに充電できるソーラー式。

 

ランタン,おすすめ,登山

 

お値段も安く、柔らかい光をお求めなら
こちらのランプもおすすめです。 

収納時はコンパクトになるので、特に縦走登山におすすめです。

 

 

 

ガスランタン は?

ランタン,おすすめ,登山
コールマン ランタン 2500 ノーススターLPガスランタン

 

ランタンといえば、思い浮かべるのがガスランタンですが、

登山において ガスランタン は

無用の長物です。

 

ランタンそのものが大きくてかさばる、ガスが必要

その他補助道具も必要と、荷物が重くなってしまいます。

 

ガスランタンはキャンプ用なので

登山での使用はおすすめしません。

調理用にガスストーブを持って行くなら

ガスランタンを使うのもありです。

 

テント内で使用すると一酸化炭素中毒になるので

ご注意ください。

 

まとめ

ランタン,おすすめ,登山

 

登山 には 電池式のヘッドランプ、ランタンを使いましょう。

ガスランタン は 用法用量を守って正しくお使いください。

 

関連リンク:登山 の 必需品! おすすめ ヘッドライト をご紹介

関連リンク:登山 に おすすめ な ガスバーナー を 教えて?

関連リンク:シュラフとは? 寝袋 の使い方 を教えて

【PR】

いま売れています!

ザノースフェイス ホライズンハット

アウトドアシーンにマッチする日よけアイテムとして、高い人気を誇るハット。頭囲にぐるりと配置したベンチレーションメッシュパネルで通気性を確保。薄くて軽く、持ち運びも便利です。

-登山 の 装備
-, , , ,

© 2023 登山用品.net