2020年、春は苦難の季節になってしまいました。
みなさんも外出ができず、おウチで我慢しているのではないでしょうか。
しかし、いつまでも塞ぎ込んでるわけにはまいりません。
気分だけでも、アウトドアな雰囲気を楽しみましょう!
そこで、おウチでもキャンプ気分を楽しめる
アウトドアグッズをご紹介。
いつものお皿をアルミ皿に変えたり、
お庭やベランダで、クッカーを使うだけでも気分転換になりますよ。
※庭やベランダなどで、バーナーを使う際は火災にお気をつけください。
スポンサーリンク
クッカー とは? おすすめ を教えて?
クッカーとは、アウトドアで調理を行う際に使用する
お鍋やフライパン、ボウルやカップなどの総称。
クッキング用品だから
クッカー(調理するもの)と呼びます。
クッカーを選ぶ際は、素材の違いに注目しましょう。
代表的なのが、アルミ製です。
アルミ製のクッカーは、重さがありますが
熱伝導力が高く、ムラなく仕上がります。
チタン製は、軽さがウリですが、熱伝導率が低く、
バーナーの火があたる部分が局所的に熱くなります。
結果、クッカーごと焦げ付く原因になります。
チタンを選ぶ場合は、携帯性を重視するときだけ。
おウチで何度も料理を楽しむなら、
アルミ製クッカーを選びましょう。
アウトドア : キャプテンスタッグ アウトドア用 カトラリー セット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドア用 カトラリー セット
スプーン、フォーク、箸と、アウトドアの食事で使う
カトラリーが一通り揃ったセットです。
スプーンとフォークはステンレス製。
厚みがありませんが、携帯性を考えるとむしろ良い感じ。
箸は樹脂製で、こちらはあまり口当たりがよくありません。
お値段相当の質なので、入門用としてどうぞ。
カトラリー,アウトドア : スノーピーク 和武器 M
和武器シリーズは、
「使い捨てカトラリーは使わない」という
明確なコンセプトが受け入れられて
国内外を問わず多くのファンを作りました。
ネジ式分割方式の携帯箸で、
グリップは転がりづらい角型形状を採用。
先端の素材には竹を採用しています。
関連リンク:アウトドア 用 カトラリー の おすすめは?
クッカー : プリムス エッセンシャルポットセット 1.3L
PRIMUS アウトドア クッカー エッセンシャル ポットセット 1.3L
デザイン的にも優れている、アルミ製のクッカーセット。
鍋は底がわずかに くぼんでいる形状。
フライパンは焦げ付きにくい、ノンスティック加工済みです。
エッセンシャルポットシリーズは
その形状から幾重にもスタッキングすることができ
コンパクトに持ち運びが可能です。
クッカー : トランギア メスティン
懐かしいフォルムの、スウェーデン製アルミ飯盒。
飯盒の目安は、1.8合になります。蒸し器にもなります。
火力が弱いアルコールストーブでも、しっかり炊けます。
小物入れにも便利。
ハンドルをフタで抑えるデザインで、パッキングもしやすいです。
クッカー : スノーピーク カップヌードルクッカーセット
日清カップヌードルやリフィルを収納できる
クッカーセット。カップもついています。
カップヌードルの柄がレーザー刻印されており、
コレクション性もあります。
リフィルについては、こちらを参照してください。
関連リンク:【登山の食事】レトルト,フリーズドライ,ラーメン のおすすめ
関連リンク:登山 で アウトドア 飯 ! クッカー の おすすめ を教えて?
家 で アウトドア するのに おすすめ な ガスバーナー
登山 や アウトドア でよく見かけるのが
ガスカートリッジ を使用した バーナー。
ガスカートリッジ には、
カーリングの石のような形をした OD(アウトドア)型と
使い捨てボンベタイプの CB型 があります。
OD=アウトドアのことで、
家庭で使用するボンベに比べ 頑丈でパワーがあります。
OD缶はコンパクトにまとまるため、登山に最適。
ですが、今回は「おウチでアウトドア」が目的なので
ご家庭のカセットコンロでも使っている
CB缶 を使用するアウトドアバーナーを紹介します。
岩谷産業 / ジュニアコンパクトバーナー
ガス / CB缶 / 直結
重量:274g / 収納サイズ:82×68×109mm
amazon売り上げナンバーワン。
ご家庭でなじみのある
イワタニカセットガスを使えるコンパクトバーナー。
ゴトクはバーナーを取り囲むように配置され、
風防の役割も担います。
ガス栓を開いてワンプッシュすれば自動点火。
電池やマッチなどの 点火器具 は不要です。
SOTO / レギュレーター ストーブ ST-310
ガス / CB缶 / 直結
重量:350g / 収納サイズ:140×70×110mm
蜘蛛のような形をしている ガスバーナー。
縦長のガスボンベ(CB缶) を使用します。
ヒートプロテクターによって、
クッカーの熱がガス缶に向かうのをブロックします。
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ? ガスボンベ1本・オリジナルカップ付
SOTO / レギュレーター ストーブFUSION
ガス / CB缶 / 分離
重量:245g / 収納サイズ:110×75×90mm
SOTOのCB缶専用バーナーの軽量モデル。
こちらの分離型は バーナー部分が独立しており、
鉄管を通して ガスを供給します。
安定性が高く、低温調理が可能。
家族向けな大量&長時間の料理に向きます。
鍋の安定性に優れた4本ゴトクを採用。
バーナー本体も脚で支えるため
本体の転倒防止にも役立つ仕様です。
スポンサーリンク
家 で アウトドア な雰囲気を味わえる ランタンの おすすめ
テント泊,ランタン : ブラックダイヤモンド / オービット
ブラックダイヤモンド(BlackDiamond) オービット ランタン?
オービット は
ポケットサイズのLEDランタンです。最軽量。
単4電池4本を使用し
ランタンモードにすれば70時間もの長時間灯りを提供してくれます。
105ルーメンなので、ヘッドライトより光量が抑えめです。
テント泊,ランタン : ブラックダイヤモンド / モジxp
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) モジXP
モジは長時間の使用を目的としたキャンプ用のランタンです。
テントにつり下げたり、テーブルに置いたりと用途が広いのが特徴。
アルカリ単4電池3つで
なんと100時間もの使用に耐えます(低光量モード)
明るさは100ルーメンです。
おすすめ ランタン : エーデルリッド / ボーディ
床に置いたり、テントの天井に吊るすことができる
ポッド型のミニランタン。
小柄ながらも光り方は3パターンから選べ、
USB充電もできるニクイやつです。
関連リンク:【登山の装備】ランタン の おすすめは?
アウトドアチェア おすすめ : ヘリノックス タクティカルチェアミニ
?耐荷重:80kg
しっかりとした座り心地で定評のある
ヘリノックスチェアのミニバージョン。重量は500g。
椅子を取り出したあとのケースは
足のポールにぶら下げれば小物入れにもなります。
アウトドアチェア おすすめ : スノーピーク LOWチェア
ロースタイルで座面も広くて
山でのキャンピングに向いているアウトドアチェア。
竹素材の肘掛けがオシャレ。
折りたたんで収納が可能。
重量はこちらも3.5kgと重いのでご注意。
関連リンク:軽量 コンパクト! アウトドア チェア の おすすめ
まとめ
気分が塞ぎ込みがちなときこそ、アウトドアで発散!
インドアだけど気分だけはアウトドアな雰囲気を味わい、
来たるべき夏に備えましょう!
関連リンク:おすすめ の 登山用 テント を教えて?
関連リンク:登山 で テント泊。テント シート の 役割とは?
関連リンク:登山 で ご飯 を作るのに 便利な 道具 を教えて?
関連リンク:登山 飯 の必需品。ロースター & トースター の おすすめ
関連リンク:登山にも役立つ アウトドアナイフ の おすすめを教えて?
関連リンク:【登山の食事】レトルト,フリーズドライ,ラーメン のおすすめ
関連リンク:登山 における 食事 の 基礎知識