テント泊 用の 小道具 は何があるの?
おすすめポイント
- ペグ:テントやタープを固定するための金具。
- ランタン、ヘッドライト:照明器具。登山用のを併用できます。
- マルチツール:いざという時の万能器具。あると何かと重宝。
- アウトドアチェア:座りながらの作業に。なくてもいけます。
スポンサーリンク
Contents
このページでは、「山登りでテント泊をする」際の
おすすめな小道具、キャンピングツール を紹介しています。
一般的なキャンプでは、3~4人用の大型テントを使用すると思いますが、
登山では軽量化も考慮に入れています。
アウトドア用、キャンピング用のテントは
他サイト、キャンプ用品店 でお調べください。
登山,テント泊,キャンピングツール : ペグ
テント ペグ おすすめ : スノーピーク ソリッドステーク
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20【6点セット】
1~2人用テントを貼るのに便利な、20センチサイズのベグです。
鉤状になっている部分が地面に引っかかり
ロープがたるむのを防ぎます。
穴にロープを通しやすく、アマゾンでも人気があります。
テント ペグ : Soomloom スチール ソリッド テント ペグ
Soomloom スチール ソリッド テント ペグ 20cm
安価ですが、しっかりとした作りで人気のペグ。
使うウチにヘッド部分が剥がれていきますが、
コスパで考えれば合格点。
スチールで作られてますので
硬い地面、砂利や石やどが混じった場所でも
グングン突き刺さります。
登山,テント泊,キャンピングツール : 小道具
ペグ 打ち ハンマー: YOGOTO ペグハンマー
【YOGOTO】 ペグハンマー 安全 ベルト 付 (ヘッド スチール)
テントやタープを確実に地面に固定することができる
ペグハンマーです。
持ち手はしっかり握れる木製です。
ペグを引っ掛ける穴と、カギフックで
数種類のペグを地面から引き抜くことが可能。
固い地面に打ち込んだペグを問題無く引き抜くことが出来ます。
テント泊,小道具 : ロゴス ポールエンドロック
タープが風にあおられても張り綱やハトメがピンから
抜けにくくなるポールエンドロック。
使用可能なポールの先端径は6.5~7.0mm。
シート防水面の保護にもなります。
タープに雨水がたまっても
ピンに途中で止まるように差し込み、タープの下からポールをあてがえば
雨風の逃げ道を作ることができますよ。
テント泊,小道具 : ロゴス ナバホ コンプレッションテープ
寝袋の圧縮に、テントの収納に、何かと便利な結束ベルト。
ザックに装着できますので、携帯に便利です。
登山,テント泊,キャンピングツール : ランプ、ライト
テント泊,ランタン : ブラックダイヤモンド / オービット
ブラックダイヤモンド(BlackDiamond) オービット ランタン
オービット は
ポケットサイズのLEDランタンです。最軽量。
単4電池4本を使用し
ランタンモードにすれば70時間もの長時間灯りを提供してくれます。
105ルーメンなので、ヘッドライトより光量が抑えめです。
おすすめランタン : ブラックダイヤモンド / リモジ
リモジは長時間の使用を目的としたキャンプ用のランタンです。
テントにつり下げたり、テーブルに置いたりと用途が広いのが特徴。
リチウムイオン充電池を内蔵、USB充電方式で
なんと100時間もの使用に耐えます(低光量モード)
明るさは100ルーメンです。
テント泊,ランタンハンガー
何かと便利なランタンハンガー。
シンプルな構造ですが、ポールにランタンを引っ掛けると、
ハンガーが下にずり落ちずに 固定されます。
ランタンだけをかけるものだけではなく
ごみ袋を引っ掛けたり、シェラカップを引っ掛けたりと
使い方は多種多様です。
関連リンク:【登山の装備】ランタン の おすすめは?
【明るさ168ルーメン/実用点灯30時間、単4アルカリ乾電池×3】
テント内で行動するだけなら、ヘッドライトがあれば十分です。
日が落ちたら寝るだけなので、強い明かりはいりません。
関連リンク:登山 の 必需品! おすすめ ヘッドライト をご紹介
それでもランタンがほしい、淡い明かりで雰囲気を楽しみたい。
でも、荷物は重くしたくない。
そんなワガママを叶えてくれるのが、
mont-bell クラッシャブル ランタンシェード です。
mont-bell モンベル クラッシャブル ランタンシェード
クラッシャブルランタンシェードは
ヘッドランプに装着するだけでランタンに早変わり。
軽量コンパクトで、持ち運びにも困りません。
ヘッドランプは遭難時にも使うので
電池がなくならないようにご注意ください。
関連リンク:登山 の 必需品! おすすめ ヘッドライト をご紹介
登山,テント泊,キャンピングツール : その他
マルチツール : レザーマン スタイル スクオート ピー・エス4
LEATHERMAN マルチツール SQUIRT PS4 スクオート ピー・エス4
アマゾン人気商品。
スクォートPS4は、ハンドル内にハサミを装備したマルチツール。
2種類の、ワイヤーカッター、ナイフ、ヤスリ等の
機能充実のコンパクトツールをいつもお手元に準備してください。
マルチツール : ビクトリノックス クライマー
大小ブレード(刃)、缶切り、栓抜き、コルク抜きなど
必要な機能を全て備えたモデル。
右利き、左利きでもOKで、爪もカット可能。
旧名称は「トラベラー」でしたが、
登山やキャンプで多用されるようになり
「クライマー」に変更となりました。
多くの登山家が愛したマルチツールです。

実際に買ってみました。コンパクトで使いやすい印象でした。
Mora knife モーラナイフ コンパニオンシリーズ ステンレス
こちらは ステンレススチール の モーラナイフです。
カーボン と比べて、20gほど軽くなっています。
グリップとカバーの カラーバリエーション が豊富です。
ステンレス なのでそこまで手入れする必要はありませんが、
硬い質の木材などを切ると、刃こぼれしていきます。
魚や肉など、調理用に使用するのもGood。
包丁より歯が太いので、野菜の皮むきなどには向きません。
関連リンク:登山にも役立つ アウトドアナイフ の おすすめを教えて?
アウトドアチェア おすすめ : サーマレスト トレオチェア
耐荷重:110kg
足の部分に座面を収納できる
機能的コンパクトチェアー。
椅子を収納したら、そのまま持ち運べます。
重量は1kg。
デザインもよく、カラーバリエーションも豊富。
省スペース&パーツをなくす心配もなく
組み立ても簡単とあって大人気の商品です。
関連リンク:軽量 コンパクト! アウトドア チェア の おすすめ
まとめ
登山用に開発されたペグ、ランタンは軽量化も考慮されています。
テント泊用の小道具を使って、快適な登山ライフをお楽しみください。
関連リンク:『 登山 計画 』の立て方は?
関連リンク:おすすめ の 登山用 テント を教えて?
関連リンク:登山 で テント泊。テント シート の 役割とは?
関連リンク:シュラフとは? 寝袋 の使い方 を教えて
関連リンク:寝袋 用の マット、シュラフマット のおすすめ
関連リンク:アウトドア 用 カトラリー の おすすめは?
関連リンク:登山 で ご飯 を作るのに 便利な 道具 を教えて?